RECRUIT

働く環境

キャリアプラン

ショップでキャリアを積み、活躍を続けていく人もいれば、本社勤務となり、バイヤーやMD、プレスなどのポジションで活躍する人もいます。ショップ、本社それぞれにキャリアアップの道は幾通りもあります。得意なことや長所、強みを活かし、自分自身が輝ける場所で、プロフェッショナルな人材を目指すことができます。

★ファッションアドバイザー(FA)職からのキャリアスタートの場合

スキルアップ

ヤマダヤでは「人が人を育てる」環境をいかし、 個性をいかしながら活躍する「人」を育てる研修を行っています。

FA入社の場合

新人研修

店舗におけるOJTを実施します。
接客を中心に、店舗運営業務を行いながら、接客の基本や運営業務の基礎を身につけます。

リフレッシュ研修

スキルアップの為の研修。店舗を異動し、新しいお客様に出会うことで、接客やファッションの幅を広げるとともに、新しいチームと共に成長し、店舗運営業務の幅も広げます。

キャリア別研修

半年目研修、2年目FA研修昇格者研修、サブマスター研修、スーパーバイザー研修、OJT研修など
キャリア、職位に応じた研修です。

動画カリキュラム

動画配信による講義を聞き、思考力、商品の知識や取り扱いなどを学びます。

その他

ディベロッパー主催など社外主催で実施されている研修(新人入店研修、ロールプレイング研修など)に参加することを推奨しています。

大学・短大・専門卒の方内定者期間でのイベント・研修を実施しています。

内定者懇親会

11月

内定者集会
(内定式)

2月

内定者研修
(入社直後研修)

内定者アルバイト
(近隣店舗へのOJT)

各スケジュールに合わせてスタート

社内イベント

展示会

本社にて定期的に、ブランドやテーマに沿った社内展示会の実施。バイヤーやMDからは各ブランドのシーズンコンセプト、トレンド、商品についてレクチャーをうけ、店舗での展開計画をきき、店舗演出、販売体制に活かします。

接客
ロールプレイング
コンテスト

日々の接客、館内のロールプレイングコンテストで培った優れた接遇、接客スキル・ノウハウを社内共有し、「ファッションコンシェルジュ」として活躍する人材の発見と育成を目的として実施しています。(2023年〜)

社内公募

新規プロジェクト、新規出店メンバー、アイディア公募など。

社内ミーティング

1on1ミーティング

育成マネージャー、スーパーバイザー、店長などと定期・不定期にミーティングを行い、各自の現状、目標、キャリア形成などについて共有し、一人ひとりに合わせた育成、キャリア形成に活かします。

福利厚生・制度

産休育休制度取得期間や復帰後の働き方などについては、人事とコミュニケーションをとりながら決めていきます。

産前産後休暇

産前6週間〜産後8週間まで

育児休暇

産後8週間〜1歳の誕生日の前日まで※延長可

取得人数:2018年度 35人 / 2019年度 31人 / 2020年度 34人 / 2021年度 33人 / 2022年度 27人

社員割引制度

全国約150店舗の直営店・オンラインストアで販売している商品を
30~50%OFFで購入できる制度です。

福利厚生

休日・休暇

シフト制(月9日公休、土日祝 取得可)、年間休日108日、夏季休暇 最大10日、冬期休暇 最大5日、月1回の3連休取得可、有給休暇、介護休暇、慶弔休暇

社会保険完備

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労働災害保険

定期健康診断

あり

報奨制度

あり
月次販売優秀者報奨制度、店舗予算達成報奨制度、個人販売ノルマなし

EAP制度

あり
従業員のメンタルケアプログラム※2023年より導入

社員寮 メゾン101

名古屋に完備。マンション1棟丸ごとが社員寮で、部屋はワンルーム(トイレバスルーム別)、全101室あります。 ※他、関東と関西(一部エリア)寮制度あり

数字で見るYAMADAYA

本社のご紹介

ヤマダヤの本社が、2019年8月16日に新しく生まれ変わりました。
ビルに洋服がまとうイメージで、クリエイティブリテイラーとしてのヤマダヤを体現しています。